Monday, December 6, 2010

もっと漢字

入場券や入館券の券売機には、団体。一般、学生、小学生,幼児(~歳以上~歳未満)などというボタンがあって、それぞれ料金が違う場合があります。また、老人割引があるところもあります。
団体:group 団地:apartment housing 集団:a group
全般:overall 幼児:baby 幼い:childish 小児科:pediatrics dept.
未定:undecided 未知:unknown 未満:less than 満足:satisfaction
満員:full 老人:old person 温室:greenhouse 体温計:thermometer
冷静:calmness 緑茶:green tea 新緑:fresh greenery 口紅:lipstick
水玉:drop of water 玉:ball 返却:return 返金:refund
私は家に帰るとすぐ留守番電話の伝言を聞き、再生済みの用件を消去する。携帯電話は電車の中や仕事など、普段はマナーモードに設定している。
地帯:region 温帯:temperate zone 保温:retention of warmth
保湿:retention of dampness 保つ:keep 保留:reservation 書留:registered mail
保守的:conservative 伝言:message 済む:finish 返済:repayment
用件:business matter 件名:subject

今日習った語彙

普通乗車券、回数変だけでなく、新幹線の自由席券も自動券売機で買うことが出来ます。お金を入れて、行き先、往復か片道か、枚数などのボタンを押します。
普通:ordinary 普段:usually 回数券:book of commuter tickets
旅券:passport 乗車券:boarding ticket 発券:issue a ticket
数字:number 点数:score 自動券売機:ATM 回復:recovery
往復:a round trip 破片:fragment 片付ける:tidy up
片道切符: 1-way ticket 枚数:number of..
定期間も自動券売機で販売していますが、指定席券は窓口で買います。回数券や定期間など発券に時間がかかる時は発券中という表示が出ます。調整中の表示があったら,しばらく使用中止です。
期間:period of time 定期:fixed period of time 定期券:commuter pass
販売:sell 指定席:reserved seat 調整:adjustment 整理券:numbered ticket
整備:maintenance 整う:be tidy 表:surface 時刻表:timetable
掲示:notice 指示:instruction 示す:show
銀行や郵便局で窓口を使わずに、現金自動支払機でお金を引き出し足り、預けたりすることが出来ます。引き出し、預け入れを払い戻し、預金とも言います。また、残高照会で、いくらお金が残っているか調べることが出来ます。
現金:cash 支店:branch shop 支える:support 支持:support
支払機:machine for dispensing cash 預金:deposit 残高照会:account balance inquiry 照明:illumination 照らす:light up 対照的:in contrast to
硬貨はこちらにお入れください、よろしければ確認ボタンを押してくださいなどと言う指示に従ってお金を預けたり、引き出したりしますが、間違えてしまった場合は取り消しボタンを押します。
硬貨:coin 貨物:freight 通貨:currency 確定:determination
明確:clear 確認:confirmation 違法:illegal 取材:collect data
取り消し:cancellation 書き取り:dictation 消去:eliminate

Tuesday, November 9, 2010

今日習った漢字

煙(けむり):smoke 禁煙(きんえん):no smoking
危(あや)うい:dangerous (narrow escape) 危機(きき):crisis
険(けわ)しい:steep
転落(てんらく):fall 落石(らくせき):falling stone 落第(らくだい):fail a course
磁石(じしゃく):magnet
飛行場(ひこうじょう):airport
四捨五入(ししゃごにゅう):round to the nearest
喫茶店(きっさてん):kitchen 喫煙所(きつえんじょ):no smoking area
常識(じょうしき):common sense
化学(かがく):chemistry 化粧室(けしょうしつ):powder room
議員(ぎいん):politician
階段:stairs 段階:level
一段(いちだん)と:even more 石段(いしだん):stone step
営業(えいぎょう):business
放(はな)す:to let go 開放厳禁(かいほうげんきん):don’t leave….open
押(お)さえる:hold down 押し入(おい)れ:closet
準急(じゅんきゅう):semi-express train 水準(すいじゅん):a standard 準決勝(じゅんけっしょう):semi-finals
備品(びひん):equipment 備(そな)える:prepare 備(そな)え付(つ)けの:furnished with ~
定員(ていいん):capacity 定食(ていしょく):set menu 定休日(ていきゅうび):set holiday 定規(じょうぎ):ruler
流行(りゅうこう):fashion
清書(せいしょ):clean copy 清(きよ)い:clean, pure 清流(せいりゅう)/清い流れ:a clear stream
掃(は)く:to sweep 清掃(せいそう):clean
閉会(へいかい):closing of a meeting 閉店(へいてん):closing of a store
欠点(けってん):a shortcoming
点検(てんけん):an inspection 検問(けんもん):an inspection
同窓会(どうそうかい):school reunion
精算(せいさん):fare adjustment 精神(せいしん):spirit
計算(けいさん):calculation 引(ひ)き算(ざん):subtraction 足(た)し算(ざん):addition
改正(かいせい):amendment 改(あらた)める
札(ふだ):card
下線(かせん):underline
刻(きざ)む:to engrave 時刻(じこく)
符号(ふごう):symbol 号車:carriage
快速(かいそく):high speed 快(こころよ)い:pleasant
時速(じそく):speed per hour 早速(さっそく)
道路:road 通路(つうろ):an isle
経由(けいゆ):via 不自由(ふじゆう):disability
深夜(しんや):middle of night 深刻(しんこく):serious
下降(かこう):fall 降車口(こうしゃぐち):an exit for getting off
両方(りょうほう):both 両目(りょうめ):1st/ 2nd car
両替(りょうがえ):exchange 為替(かわせ):exchange 着替える:change clothes
分割(ぶんかつ):split/separation 割(わ)り増(ま)し:extra (proportional increase) 割引(わりびき):discount
増加(ぞうか):increase
優先(ゆうせん):priority 優(すぐ)れる:excel
指定席(していせき):reserved seat 出席(しゅっせき):attendance
側面(そくめん):side 両側(りょうがわ):both sides
座席(ざせき):seat 銀行口座(ぎんこうこうざ):bank account
寄付(きふ):donation 取り寄(よ)せる:order 立(た)ち寄(よ)る:drop in

郵便(ゆうびん)        郵送(ゆうそう):sent by mail
薬局(やっきょく):drug store
貯金(ちょきん):savings
包帯(ほうたい):bandage 包(つつ)む:wrap 小包(こづつみ):parcel
発達(はったつ):development 速達(そくたつ):special delivery
初診(しょしん):1st medical consultation 初雪
再診(さいしん):follow-up medical consultation 再生(さいせい):regenerate,recycle 再(ふたた)び:again
診療(しんりょう):medical exam and treatment 医療(いりょう):medical treatment 治療(ちりょう):treatment
科学(かがく):science 内科(ないか):internal medicine department 外科(げか):surgery department
婦人(ふじん):woman 主婦(しゅふ)     産婦人科(さんふじんか):obgyn
皮肉(ひにく):irony/sarcasm 皮(かわ):skin/peel/bark
皮膚:skin
救急(きゅうきゅう):first aid 救(すく)う:save

Monday, October 11, 2010

今日の勉強した漢字

生(なま):raw 日本人は卵を生で食べる。
校長先生(こうちょうせんせい):principal 校長先生がおしゃったスピーチは長すぎた。
地理(ちり):geography 市民(しみん):citizen
山道(やまみち):mountain path
工業(こうぎょう):industry 日本は近代工業国になった。
大使館(たいしかん):embassy
体操(たいそう):gymnastics
母子(ぼし):mother and child
医師(いし):physician 深刻(しんこく):serious   
医師によると母の症状は深刻だそうだ。
イラク戦争は右油(みぎあぶら)産業(さんぎょう)に深刻な影響を与(あた)えるでしょう。
改札口(かいさつぐち):ticket gate 被害(ひがい):damage 億: hundred million 生(しょう)じる:occur/bear 種子(しゅし):seed
東京ドームの改札口(かいさつぐち)で三時に会いましょう。
花から種子(しゅし)が生(しょう)じる。
地震で三億(おく)円の被害(ひがい)を生(しょう)じる。
超過(ちょうか):excess  料金(りょうきん):fare/charge 収入(しゅうにゅう):income 支出(ししゅつ):expenditure 養う:raise/support
駐車(ちゅうしゃ)時間が三十分過ぎたので、超過(ちょうか)料金(りょうきん)を取られた。
日本はタバコやお酒への税金(ぜいきん)で多くの収入(しゅうにゅう)を得ている。
彼は収入では家族を養(やしな)うことができないんだ。
その新車への80億円の支出(ししゅつ)だと言うことは分扶桑(ぶんふそう)だと思う。
河口(かこう):estuary 幅(はば):width 付近(ふきん):neighborhood
この付近(ふきん)の家は安い。
この机は幅(はば)が一メートルだ。
アマゾン川は河口(かこう)付近(ふきん)の幅(はば)が最大で四百キロを超える。
延期(えんき):postpone
野球の試合は雨で延期(えんき)になった。

Sunday, October 10, 2010

ゆきの話3

今度雪は焚き火のそばに兎を焼いているた狐に出会った。兎が美味しそうだと思っていたゆきは狐に持っている貝と兎を交換してくださいと聞きました。狐が賛成しましたが、ゆきはそれぞれの貝を開けた時、中央に大きい真珠が入っている事を見たんだ。それで、ゆきはそれも狐にあげようとしましたが、狐が断りました。それから、ゆきが気前のよい人と思っている狐は真珠を一粒と尻尾の毛を交換しようという提案をした。でも、その毛は普通ではなく危険を感じる時、触れながら助けてと三回唱えたら、現れ助けると言う独特の毛だったんだ。それで、三度だけ助けることができるゆきはそれをもらって都に向かい続けた。習った言葉と単語:焚(た)き火(び):bonfire 兎(うさぎ) 狐(きつね) お嬢(じょう)さん:young lady 真珠(しんじゅ):pearl 気前(きまえ):generous 尻尾(しっぽ):tail 毛(け):hair (fur) 触(ふ)れる:to touch 唱(とな)える:to recite 抜(ぬ)き取(と)りる:to pull out 頂戴(ちょうだい)する

This video belongs to: http://thejapanesepage.com/ebooks/yuki_no_monogatari/chapter3

Monday, September 20, 2010

漢字の勉強を続き

際(さい):when   条件(じょうけん):condition
お申し込みの際(さい)は以下の条件(じょうけん)をよくお読みください。
地震の際(さい)はガスの元栓(もとせん)をしめてください。
厚(あつ)かましい:impudent 図々(ずうずう)しい:impudent
彼は私の厚(あつ)かましい願いを引き受けてくれた。
彼は図々(ずうずう)しくても私に嘘をつぃた。
暮(く)れる:get dark 辺(あた)り:about   真(ま)っ暗(くら):black
目が暮(く)れて、辺(あた)りは真(ま)っ暗(くら)になった。
この辺りで鍵(かぎ)を落とした。
器用(きよう):clever 頼(たの)もしい:dependable/bright  手先(てさき):hands/tool
彼は器用(きよう)で何でも出来るので、頼(たの)もしい存在だ。
手先(てさき)が器用(きよう)である。
感覚(かんかく):sense 鋭(するど)い:sharp 野生(やせい):wild    失(うしな)う:lose
野生(やせい)の動物は感覚(かんかく)が鋭い。
犬の鼻(はな)は鋭い。
すべての感覚(かんかく)を失(うしな)う。
道路(どうろ):street 横断(おうだん):crossing
道路(どうろ)を横断(おうだん)する時は気をつけよう。
構造(こうぞう):structure  機械(きかい):machine
この機械(きかい)は、今までのものより複雑な構造(こうぞう)になっている。

Saturday, September 18, 2010

今日の勉強した漢字

傾(かたむ)く:lean 塀(へい):wall 塔(とう):tower
あの塀(へい)は傾(かたむ)いているので近づかない方がいいですよ。
その塔(とう)は少し傾いている。
宿泊(しゅくはく):lodging   設備(せつび):equipment 快適(かいてき):comfortable
先日宿泊(しゅくはく)したホテルは、設備(せつび)が良く快適(かいてき)だった。
図書館の設備(せつび)が快適(かいてき)だということは必要だと思う。
担当者(たんとうしゃ):person in charge   改(あらた)めて:another time/day (文法として意味:again)
昨日は担当者(たんとうしゃ)がいなかったため、改(あらた)めて明日訪ねることにした。
疑(うたが)う:doubt
あの男は、金を盗んだ疑(うたが)いで調べられているそうだ。
状況は複雑すぎて私には処理することができない。
処理(しょり):handle, deal with 優(すぐ)れる:excel
田中さんは情報を処理(しょり)する能力に優(すぐ)れている。
状況(じょうきょう)は複雑(ふくざつ)すぎて私には処理(しょり)することができない。
火山:volcano 噴火(ふんか):eruption     溶岩(ようがん):lava
突然、火山(かざん)が噴火(ふんか)し、溶岩(ようがん)が流れ出した。
職場(しょくば):office 張(は)り切(き)る:work hard
彼は新しい職場(しょくば)で張(は)り切(き)って働いている。
彼女は彼を職場(しょくば)まで車で送った。
彼は初めて担任(たんにん)を持って張(は)り切(き)っている。

Tuesday, September 7, 2010

雪の話を続けよう

このエピソドは雪に行って、漁師に会った。漁師に網を繕ってあげたので、漁師はお礼として採った貝を半分あげた。この話を聞いてください


習った言葉と漢字はこれです:
漁師【りょうし】 fisherman
砂浜【すなはま】 sandy beach
網【あみ】 net, network
繕う【つくろう to mend, to repair, to fix, to patch up, to darn
感謝【かんしゃ】 thanks, gratitude
たんと = たくさん
捕まえる【つかまえる】 to catch
懐【ふところ】(1)bosom, (2), (breast) pocket, purse, handbag

Disclaimer: This video belongs to http://thejapanesepage.com/ebooks/yuki_no_monogatari/chapter2

JLPTのための勉強をし始めた!

JLPT2を受けろことにして、そのために今勉強している。いろいろな方法があるが、一つのはebooksを聞くことだ。それで、雪の物語というebooksを紹介したいと思う。この話にはたくさんの部分があるので、今背景だけを説明して、ゆきについてもっと聞きたかったら、下にあるビデオを聞いてくださいね。
昔々雪と言う美人の女性はお婆さんと住んでいた。雪は奇麗だが、とても貧しかったし、住んでいた村にあまり若者がいなかったし、結婚が出来る相手はいなかったんだ。それで、雪が幸せになるために、お婆さんは雪に村を出かけてほしかったが、お婆さんといたかった雪が断った。でも、ある日お婆さんが亡くなったので、雪は都に行くことにした。
習った言葉と漢字はこれです:
葬る【ほうむる】 to bury, to inter, to entomb
なけなし scant, little
家財【かざい】 household belongings

Disclaimer: This video belongs to http://thejapanesepage.com/ebooks/yuki_no_monogatari/chapter1/vocabulary

Monday, April 12, 2010

ビデオゲームの悪影響


米医学専門誌によると、ビデオゲームをする人の仲でゲーム中毒の人が10~15%います。その人は毎日十時間も一人でビデオゲームをしますから、家族や友達と関係がなくなりました。それに、運動しないで油が多い食べ物を食べながら、ビデオゲームをしたから太っている人が増えていますから、健康リスクになりました。ゲーム中毒の原因と結果が知りたかったら、私のビデオを見てください!


プロジェクトのスクリプト
どんな人と遊んでもいいですから、ビデオゲームがだんだん盛んになってきています。それに、たくさん新しいテクノロジーが毎日のように出回(でまわ)っていますから、前よりいろいろなゲームのシステムがあると言われています.
アメリカ疫病管理予防(えきびょうかんりよぼう)センター(CDC)の調査によると女性のプレイヤにとって落ち込んだりがっかりした時もプレイすることで、紛(まぎ)らわせることができると説明しています。つまり中毒の女性はビデオゲームをするとすぐに気分がよくなりますから、げーむしてばかりいるということです。それに、デジタルの世界では苦しいことを感じられないので、本当の人間の人生より生活しやすいと思う人もいるでしょうね。だから、そんな人はビデオげーむ中毒になると思います。
ビデオゲームをしない男性に比べて、肥満度(ひまんど)が高くて、太る傾向(tendency)があります。それで、毎日運動しないで体に悪い食べ物と飲み物を食べながら、ゲームをしますから、簡単に太ってしまうと思います.
実は体だけ変わるわけではなく心も変わってしまいます。怒りやすくなりますから、ゲームに負けると怖(こわ)く危ないことをしてしまうようになります。
そして、前の写真を見るとパターンが分かるでしょうね。いつもビデオゲームしてばかりといる人はずっと一人のままです。アメリカ疫病管理予防センターの調査によると、ビデオゲームを遊んでいない男性と比べて、社交性(しゃこうせい)(sociability)や活発(かっぱつ)さ(activity)が劣(おと)る(less)こともあります。理由はゲーム中毒だから、友達や家族の関係がないからです。全然大事な人と遊ばないで、ゲームをしたら、だんだん関係が壊(こわ)れていくでしょう。

では、皆さん、ビデオゲーム中毒にならないように気をつけてください!伝えたいことはゲームをぜんぜんしないというではなく、いいバランスがどれたら、ゲームもいいものだということです。

Friday, February 26, 2010

プロジェクトのアウトライン

1)作品の種類
ビデオとスライドショー

2)どうしてその種類にするのか? 他の方法よりいい点は何か書きなさい。 
ビデオで、ゲームの悪い結果が見せます。例えば、ビデオゲームしかしない人はよくゲームに負けて、怖いぐらいすごく起こって何か壊す場合が多いんです。伝えたい人にそんなビデオを見せた時、心配してゲームの中毒に気をつけなければならないことが分かります。

3)メッセージを一番伝えたい人(audience)はだれか?
日本語が分かる人

4)作品の中で伝えたいメッセージは何か?
・ビデオゲームが体に悪い
・ビデオゲームが心に悪い

5)ビデオの内容
①初めのシーンに普通ぐらいビデオゲームしている人を紹介します。
②次にその人が怖いぐらいまでゲームして段々変わってしまうことを紹介します。
③それから、その人がゲームですぐかっとする気性になります。
④そして、体が変わることもみせます。
⑤最後に私がビデオゲームしかしないひとに注意するシーンを作ります。

Sunday, February 21, 2010

プロジェクトの資料

MTVの私はビデオゲーム中毒だというリアリティショーを見ました。そのショーは二人のビデオゲームしてばかりいる人がどんな生活をしているか伝えたショーでいろいろな面白いことについて話しました。例えば:
一人の男の人によるとそのぐらいまでビデオゲームをしている理由は子供の時とても気落ちしましたが、ビデオゲームをしてすぐに気分がよくなるそうです。心配する時と気落ちする時も気分が良くなるためにビデオゲームをする人が多いと思います。
それに一人の女の人によるとどうしてゲームが好きだか一人っ子で友達が作りたかったのに、人間の友達じゃなくてゲームのキャラクターと友達になったそうです。それで人間よりゲームのキャラクターの方が好きでいつもゲームの生活をしていると言っていました。

そんな理由を聞いてびっくりしました。皆さんどう思いますか?

Thursday, February 18, 2010

すごい砂の絵!!

今日人類学のクラスで先生は砂で女の人が絵を描くビデオを見せました。砂の芸術が知らなかったので、ビデオを見たら、とてもびっくりしました。それより、砂で芸術が作られるのは本当に素晴らしいなあと思って、ビデオをお紹介ししたいです。ビデオではKseniya Simonovaという女性の芸術者は第二次世界大戦にナチ党員がウクライナに入ってから、ウクライナ人がどんな生活をしたか砂で描いたことが見られます。とても悲しいですが嬉しいところもあって、見たら、泣きたいほど感動するようになるかもしれません。でも、ウクライナ語が分からなくて、誰を見てもSimonovaさんの気持ちと伝言がよくわかることができると思うので、どんな芸術でも強力で感情に影響を及ばすでしょう。だから、鑑賞すべきだと思います。ぜひビデオを見てください!!!
砂-sand

Wednesday, February 17, 2010

日本知能検査

ネットサーフィンをしたら、とても面白い日本知能検査を見つけました。そのテストは会社に入られるためのテストです。会社に入りたかったら、日本人はそのテストを受けなければならないそうです。アメリカではそんなテストがありませんから、とても面白いと思います。皆さんが川を渡ることはテストのゴールです。初めはテストが難しく見えますが、受ける時、よく考えてできると思います。
でも、いろいろなルールもあります。例えば:
1.人が二人しか船に乗れる
2.母がいないと父は娘に一緒にいることができない。
3.父がいないと母は息子と一緒にいることができない。
4.考察がいないと泥棒は家族と一緒にいることができない。
5.父と母と考察しか船を運転し方が分からない。

ぜひテストを受けて見てください!http://freeweb.siol.net/danej/riverIQGame.swf

Tuesday, February 16, 2010

プロジェクトの研究を少しずつ進んでいる!!!

アメリカの成人の健康リスクとビデオゲームの関係という論文によると、ビデオゲームを遊んでいるひとはビデオゲームを遊んでいない人に比べて、健康リスクが増えています。それで、アメリカ疫病管理予防センターの調査には19~90歳の552人にビデオゲームをする男が45.1%あってビデオゲームをしない男性に比べてより、肥満度が高くて、太る傾向があります。それに、社交性や活発さにビデオゲームを遊んでいない男性と比べて、劣ることもあります。この情報が面白いですが、記事にはあまりいい理由が書いてありませんから、もっと良い記事を探しています。例えば、どうしてビデオゲームを遊ぶ人は太るか知りたいんです。だらか、誰か利用する記事がわかたっら、教えてください!
でも、読んだ記事にいい点があります。それはいろいろな役立つ言葉を習うことができたことです。
例えば、
成人:  大人
抱える:かかえる  take on a problem
疫病管理予防センター: えきびょうかんりよぼう(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)
米医学専門誌: こめいがくせんもんし  American Journal of Preventive Medicine
文: ろんぶん  dissertation
神: せいしん  one's mind
存在: そんざい   あること
満: ひまん   太ること
存する: いぞん to depend
社交: しゃこう social contact
活発:  かっぱつ vigorous
る: おとる be less than
心身: mind and body

Wednesday, February 10, 2010

プロジェクト

毎日ビデオゲームをする従兄弟と従兄弟のような人はだんだん増えてきています。生活することは時々苦しくて怖くて悲しくて、そんな人はビデオゲームの人生の方が、本当の人生よりすきです。それで、生活の苦しいことを避けられるようにいつもビデオゲームをすると思います。でも生活には苦しいことがあるこそ、良いことが起こった時にもすごく喜ぶことができます。それは本当の人生です.それに人生にバランスがとても大事ですから、ビデオゲームの以外にいろいろな経験すべきだと思います。私がそんな人のように生活しているビデオを作ります。だから皆さんこの人生に危ないことがあることを伝えられます。

Monday, February 1, 2010

今日の勉強した言葉

今日の言葉はこれです:

口が軽い

それの意味は話しすぎることという意味です。

例えば その人の口が軽いので、誰もしらせたくなかったら、秘密をぜんぜんききない方がいいですよ!

くちが軽いーtalks to much, spill the beans

Saturday, January 30, 2010

サイレント図書館

最近たくさん日本で作られたゲームショーがアメリカに放映するようになりました。その中に一つのはサイレント図書館というショーがあるんです。とても馬鹿馬鹿らしくて、だんだん参加になってきています。サイレント図書館には六人の人が図書館に入って一つのテブルで一人ずつカードを一枚選びます。六枚のカードに、安全というカードが五枚もありますが、ドクロのカードが一枚しかありません。それに、ドクロのカードを引いた人はお題に書かれたチャレンジを受けなければなりません。チャレンジが騒がないで、できたら、お金をもらいます。でも、チャレンジはよく本当にひどいですから、出る人にとって、大変なんです。ぜひビデオを見てください!

Sunday, January 24, 2010

今日の言葉

今日の勉強した言葉はちょっと古くて日本人があまり使わないそうですが。。。

毒見役(どくみやく):毒見役は守りたい人はご飯を食べる前にその人のご飯を少したべてみるひとです。それで、誰か守りたい人の食べ物に毒を盛ったら、その人じゃなくて、先に食べてみた人が死にます。

毒見役を使った文は: 王様はとてもお腹がすいて、毒見役が食べ物を調べないで、食べました。でも、食べ物に猛毒があって、死んでしまいました。


毒見役ーfood taster (for poison)
毒を盛るー to poison food
猛毒ーdeadly poison

Thursday, January 21, 2010

今日の勉強する言葉

今日の言葉は:

防音(ぼうおん)です。防音は音が室内に入られなくて、室外にも漏れられないということです。

防音を使って作った文はこれです:

隣に住んでいる学生はとても煩くて、私の部屋を防音したいんですが。。。


ぼうおんーsoundproof

Saturday, January 16, 2010

今学期のゴール2010

今学期のゴールはこれです:

聞き取り練習ができるように、mysoju.comで日本のドラマを見るつもりです。それにサブタイトルが出るドラマを見るとき、それを読まないで聞いて分かることだけして見たいんです。そして、日本語を書くことも読むことも上手になるために日本人の友達とホストファミリーに手紙とメールを書こうと思っています。最後に先学期先生が送ってくれたthejapanesepageというサイトから毎日新しい言葉一つもらって勉強するつもりです。そして、その言葉で文を作ってブログにポストをしたいんです。